fc2ブログ

Entries

モバイルとしてのiPad2スタンス

iPad2使い始めて2週間。。。
買ってはみたものの、なんだか未だに使い方が自分のものになってないというか、
僕の生活にとけ込めていないのです。
パソコンでもなく、携帯(スマホ含む)でもないという、ニュージャンルだけに無理もないか。

そこで今回はiPadの位置付けを僕なりに検証してみました。
ま、検証っつっても、お風呂入りながらボーッと考えただけっていう。。。

まず、iPadはパソコンに比べて、格段に持ち運べる!基本的にモバイル機であります。
…にも関わらず、携帯電話ほど携帯性がない。
つまり、
・ぶらっとコンビニ行く時には持って行かない。
・うどん食べに行く時には持って行かない。
・職場には持って行っても事務所に置きっぱなしで外回りには持って行かない。
・ゆめタウンやイオンのショッピングには持って行かない。
・呑みに行く時には持って行かない。
という、僕の屋外の生活シーンにおいて、今のところ、持って行ってないのが現状。

そうなると、家の中でしか使わないってことになりますね。
で、家の中で使うのなら、Mac使えばいいじゃんってことになりますね。

ちなみに、今までで屋外に持って出たパターンとしては、
・ちょっとした小旅行のお供に(主に暇つぶしorz)。
・ラジオの収録のお供に(主に収録現場での情報収集)。
くらいか。
……あまりに出番がなさすぎる。悲しすぎる……。

やっぱり携帯するには大きすぎ、重すぎるのです。
雑誌等では、『常にカバンにすっぽり入って常備できる……』などと、
モバイルとしてのポテンシャルの高さを絶賛してますが、
いかんせん、私、地方に住む田舎者。
常にカバンを持ち歩く習慣は、、、ないッ!!!!

だいたい車がカバン代わりで、外出先で要るものは車に常時スタンパイという、
これ、このへんじゃだいたいみんなやってるパターン。
車にiPad常備?
できっかそんなこと!だいたい運転しながらいじれんわ!重いし。

そう、モバイル性ならスマホに完全に負けるのです。
スマホ持ってないやつはまずスマホ。

ということはアレか、言いたくなかったが結論はこうか?
「iPadは田舎もんには無用!」




とまあ、かなり極論的な話になっちゃいましたが、
もちろんラジオの収録ではいざと言う時、活躍しておりますし、
せっかくのモバイル性能をこのままおめおめ指をくわえて見てるのはあまりにもったいない。
何か手を打たねば。

あと、これは"モバイルとしての"僕のぼんやり考察であって、
家でWebビューワとして使ったり、事務所でスケジュール帳として使ったり
家でELECTRIBEやTENORI-ONのエミュをポチポチするのは、
田舎もん関係なくiPadの神髄を楽しめそうな予感です。
(まだアプリ購入してないからあくまで、予感。)
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://feelinnow.blog52.fc2.com/tb.php/549-d40cd8c9

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

PROFILE

エコロジック☆タロウ

エコロジック☆タロウ
1977年生まれ。A型。やぎ座。男。

香川県高松市でDJをしております。
■"グランツーリズム" 主宰/レギュラーDJ
■"bettersweet" 主宰/レギュラーDJ
■瓦町のJammingwaysにて奇数月第4土曜にラウンジDJ

2008年4月に一家の主人となり
2009年7月に人の親となる。

お気軽にコメント&トラバ ください

メールはこちらっす
ecologictaro@yahoo.co.jp

カレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブはプルダウンメニューを選択してください

ブログ内検索

たとえば「ヤバい」で検索すると激ヤバ盤がザックザク…w

情報源トカ

Escalator Records
escalator
日本の大社長、仲真史が仕切る偏ったまでのナウ&ネクストを提唱するレコード店であり、Cubismo Grafico、Yukari Fresh等を世界に向け輩出するポップ・インディ・レーベルでもある。

i-Radio
i-Radio
エスカレータ社長 仲真史のネトラジで新譜バンバン紹介中!あとYukari Freshとかニール&イライザとかキリンジとかもしゃべりまくってます!!!

jetset records
jetset
泣く子も黙る京都の好感触レコードショップjetset。僕の所持するレコードの半分はここで買いました。

BEATPORT
3_02.png
世界最大のダンスミュージックデータ配信サイト。でも無いのもある。

i-Radio直聴きマシーン

QR CODE

QRコード

THANKYOU4COMING!