fc2ブログ

Entries

究極の文房具カタログ

僕は昔から雑貨が好きである。
そのおかげで、お洒落な文房具を目にする機会も多いのだが、
最近、1冊の本に出会ったことで
お洒落さもさることながら、より機能性を求めるようになってきた。

ちなみに、その本とは↓コレ。
究極の文房具カタログ【マストアイテム編】究極の文房具カタログ【マストアイテム編】
(2006/01/27)
高畑 正幸

商品詳細を見る

ま、そもそも「究極」をうたっている時点で
「お洒落さ」は二の次になるのは分かり切っていることだが、
やはり文房具は道具である事を僕に知らしめる。

もうすでに愛用している文具なんかが出てくると何故か誇らしげな気分になり、
何気なく立ち寄ったコンビニで小銭で買って、何気なく使っている文具でも、
様々なアイディアと試行錯誤の賜物であるような事を書かれると
使用の際に改めて感心してしまうのである。

また、今まで知らなかったり、たいして気にとめなかったシーンの文具は
使わないのに完全に欲しくなってしまってる。
現に「某社 テープのり」と「某社 ポリプロピレン製テープ」はこの本見た後、
試したくなって買った。
『ナゼ未だにセロファン素材を使ってるのか?』と聞かれる事が無かったので
なんとなく当然のごとく、テープと言えばセロファンテープと思い込んでいたが
その常識についにメスが入っちゃったのだ。

ちなみにこの本、筆者が地元 香川県出身な事にも親近感がわく。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://feelinnow.blog52.fc2.com/tb.php/431-350c4f33

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

PROFILE

エコロジック☆タロウ

エコロジック☆タロウ
1977年生まれ。A型。やぎ座。男。

香川県高松市でDJをしております。
■"グランツーリズム" 主宰/レギュラーDJ
■"bettersweet" 主宰/レギュラーDJ
■瓦町のJammingwaysにて奇数月第4土曜にラウンジDJ

2008年4月に一家の主人となり
2009年7月に人の親となる。

お気軽にコメント&トラバ ください

メールはこちらっす
ecologictaro@yahoo.co.jp

カレンダー

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブはプルダウンメニューを選択してください

ブログ内検索

たとえば「ヤバい」で検索すると激ヤバ盤がザックザク…w

情報源トカ

Escalator Records
escalator
日本の大社長、仲真史が仕切る偏ったまでのナウ&ネクストを提唱するレコード店であり、Cubismo Grafico、Yukari Fresh等を世界に向け輩出するポップ・インディ・レーベルでもある。

i-Radio
i-Radio
エスカレータ社長 仲真史のネトラジで新譜バンバン紹介中!あとYukari Freshとかニール&イライザとかキリンジとかもしゃべりまくってます!!!

jetset records
jetset
泣く子も黙る京都の好感触レコードショップjetset。僕の所持するレコードの半分はここで買いました。

BEATPORT
3_02.png
世界最大のダンスミュージックデータ配信サイト。でも無いのもある。

i-Radio直聴きマシーン

QR CODE

QRコード

THANKYOU4COMING!