fc2ブログ

Entries

過去を探索する

今まで食べたパンの数を覚えているかね?
とは、かの有名なディオの言葉であるが、
実は僕、過去を探す旅を、実際やってるんですがね。(キメ顔で)


まずはこの写真をご覧ください。

IMG_0882_convert_20090625225219.jpg

これは2003年9月7日に撮られたのには間違いないのですが
何のイベントの写真かというのがわからないのです。

わかっていることは、
・撮影場所は高松市サンポートのミケイラというクラブ(現在はクラブ営業はやっていない)である
・かなりのビッグネームである
……のみ。


つぎにコチラ。

110_1026_convert_20090625225255.jpg

2004年8月8日、高松市瓦町のジャミングウェイズカフェでのDJイベントを撮った一枚。
わかっていることは、同日のジャミングでの写真に浴衣の人が写っていたこと。
あとDJはケイさんとくっしょんが写っていた。


本題に入ります。
実はMacに初めからバンドルされているアプリケーションにiPhotoという写真ビューワ&写真管理ソフトがありまして、このソフト、実に使いやすく、かつ斬新で楽しくて最高!なのですが…、
このソフトのウリの機能にイベント機能というデジカメ写真の日時情報を受けて自動的にイベントごとに仕分けする機能がある。昔の写真が日付ごとにきれいに分類されて表示され、イベントごとにタイトルを付けるようになっており、非常に美しくわかりやすく管理でき、そういえばこの時こうだったな~と、日時を付したアルバムのように見返せるなかなかナイスなものなのだが、こと、かなり昔の写真が出てきた場合、何のイベントだったのかわからない、という事態が起こってくる。

まー別にノータイトルで放っておけばよいのだが、、、
付けたいじゃないタイトル!
しかも、なんか、気になるし!

というわけで、おとといの夕食のおかずも忘れた僕が
過去を追いかけて探索しているのである。
いくつかは、なんとか思い出したり、自分の作ったフライヤーから
日時が合致すれば、それがそうだと断定したりして
徐々に自分の過去が完成されつつあるのだが、
上の二つ、そしてあと数枚がどうしてもわからず
こうして広く意見を求めるといった事態になった次第。

実際かなり昔の写真のため「当時を知る人」がいったい何人いるのかと思うと捜査は難航しそうであるが、
なにか知っていたら情報お待ちしております。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://feelinnow.blog52.fc2.com/tb.php/412-a21dc534

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

PROFILE

エコロジック☆タロウ

エコロジック☆タロウ
1977年生まれ。A型。やぎ座。男。

香川県高松市でDJをしております。
■"グランツーリズム" 主宰/レギュラーDJ
■"bettersweet" 主宰/レギュラーDJ
■瓦町のJammingwaysにて奇数月第4土曜にラウンジDJ

2008年4月に一家の主人となり
2009年7月に人の親となる。

お気軽にコメント&トラバ ください

メールはこちらっす
ecologictaro@yahoo.co.jp

カレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブはプルダウンメニューを選択してください

ブログ内検索

たとえば「ヤバい」で検索すると激ヤバ盤がザックザク…w

情報源トカ

Escalator Records
escalator
日本の大社長、仲真史が仕切る偏ったまでのナウ&ネクストを提唱するレコード店であり、Cubismo Grafico、Yukari Fresh等を世界に向け輩出するポップ・インディ・レーベルでもある。

i-Radio
i-Radio
エスカレータ社長 仲真史のネトラジで新譜バンバン紹介中!あとYukari Freshとかニール&イライザとかキリンジとかもしゃべりまくってます!!!

jetset records
jetset
泣く子も黙る京都の好感触レコードショップjetset。僕の所持するレコードの半分はここで買いました。

BEATPORT
3_02.png
世界最大のダンスミュージックデータ配信サイト。でも無いのもある。

i-Radio直聴きマシーン

QR CODE

QRコード

THANKYOU4COMING!