fc2ブログ

Entries

V.A. / remix presents RENEGADES OF DUB

remix presents RENEGADES OF DUB remix presents RENEGADES OF DUB
オムニバス (2006/09/27)
ジェネオン エンタテインメント
詳細

よくわかんねえ。よくわかんねえけど、買ってしまったんですよこれが。横にkaskadeの新譜やJETの新譜、バンアパの新譜があったのに、それを差し置いて、視聴もできないのに買ってしまったんですよ。
音楽と女の子は似ている。
好きだけど中身が分かりきっているものよりも、全然中身がわかんない、でも一目見てなんか気になる。そういうのにどうしても惹かれる。一目惚れと言うのとか浮気というのとはちょっと違う感覚。そう「興味」
このアルバムはジャケットを見たときの「興味」だけで買った。だって見てよこのフォント!そんでこの機材の数々!楽器好きなら誰だって手が出るっスよ!!思っきしジャケ買い。てか、そもそも、以前にremix誌を買っていてその時の特集が何を隠そうALTERNATIVE HOUSE~DUBだったのです。その号を読んで「NEXTはDUBじゃー!」と興味津々でCHIKEN LIPSの新譜を視聴してみて…なんだこれ?とポカーンとしたのを今でも覚えています。ただし、このコンピCDは日本のNEXT DUBシーンに着目し、日本人アーティストの作品しか収録していないのが特徴。これなら僕でも分かるかもしれぬ!と思ったわけです。だって想像してみてください。ここ日本でまだ聞いたこともないようなシーンが聞いたこともないような人達で溢れかえっているなんて。素敵じゃないか君達!
さて、肝要の中身でございます。(笑)
1曲目をヒト聴きしてレゲエルーツのいわゆる世間的に思われているDUBのサウンドにちょっとガッカリ。もともとレゲエは好きじゃないんです。でもなんか気持ち良くて無理やりBGM的に聴いてたら、なんかだんだん眠くなってきた。すーーーすーーーー。
起きてハッと思った。
これってテクノの時と同じだ。石野卓球のMIX-UP最初さっぱりわかんなかくて、でも『これがネクストな音楽じゃーっ』つって無理やり聴いてたら寝ちゃってた。
なんかでもテクノもそうだしダブもそうなんだけど、いわゆる解釈の問題というか、手法の問題と言うかどちらも明確なものがない微妙なくくりで、リスナーは「テクノ(ダブ)ってどういうものの事をを言うんだ?」という未知なるものに触れる感覚。音がやはりドラッギーなところも似ている。
今は雑多なシーンだが、ここから淘汰&デフォルメされて将来的には「ミニマルダブ」みたいな。んで「廃る」みたいな。
これはそのまだ見ぬシーンのエッジにある「企画書」。ダンスミュージックの未来をストイックに見つめるremix誌が厳選した国内シーンの未来。地方都市のCDショップでも買えるありがたい現状。
「興味」ある方は是非。

http://delphonic.com/
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://feelinnow.blog52.fc2.com/tb.php/256-623f4084

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

PROFILE

エコロジック☆タロウ

エコロジック☆タロウ
1977年生まれ。A型。やぎ座。男。

香川県高松市でDJをしております。
■"グランツーリズム" 主宰/レギュラーDJ
■"bettersweet" 主宰/レギュラーDJ
■瓦町のJammingwaysにて奇数月第4土曜にラウンジDJ

2008年4月に一家の主人となり
2009年7月に人の親となる。

お気軽にコメント&トラバ ください

メールはこちらっす
ecologictaro@yahoo.co.jp

カレンダー

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブはプルダウンメニューを選択してください

ブログ内検索

たとえば「ヤバい」で検索すると激ヤバ盤がザックザク…w

情報源トカ

Escalator Records
escalator
日本の大社長、仲真史が仕切る偏ったまでのナウ&ネクストを提唱するレコード店であり、Cubismo Grafico、Yukari Fresh等を世界に向け輩出するポップ・インディ・レーベルでもある。

i-Radio
i-Radio
エスカレータ社長 仲真史のネトラジで新譜バンバン紹介中!あとYukari Freshとかニール&イライザとかキリンジとかもしゃべりまくってます!!!

jetset records
jetset
泣く子も黙る京都の好感触レコードショップjetset。僕の所持するレコードの半分はここで買いました。

BEATPORT
3_02.png
世界最大のダンスミュージックデータ配信サイト。でも無いのもある。

i-Radio直聴きマシーン

QR CODE

QRコード

THANKYOU4COMING!